· 

7周年記念イベント APMP-Japan Festa 2022年11月3日(木・祝)13:00~/

APMP 日本支部 7 周年記念イベント

この度 APMP日本支部では11月に設立7周年を迎えるにあたり記念イベントを企画いたしました。

テーマは、 ”Influence” ~個から組織へ価値を拡げる 次のステージへ~

まさに会員の皆様が各組織の中でプロポーザルマネジメントを更に1つ上のレベルに進んでいただくための意見交換、情報共有できる場を設けさせていただきます。当日は複数の会員様が実際に組織内でどのようにプロポーザルマネジメントを実践していただいているかなど貴重なお話を伺える企画もご用意しております。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!

皆様、祝日ではございますが万障お繰り合わせの上 ご参集いただけます様、宜しくお願い申し上げます

イベント概要


イベント名:    APMP Japan Festa-7th Anniversary

日時      :2022年11月3日(木・祝) 午後(13:00-18:15) 開場 12:30

会場      :四ツ谷LH番町スクエア5F/オンラインのハイブリット形式

参加者     :会員、ならびに会員のご紹介者

参加費     :無料

主催      :APMP日本支部

お申込みフォーム:https://forms.gle/Uq7DyZfPTiTejuWz6

当日のスケジュール


■開会のご挨拶  

■#1 各企業様の実践事例について 

    株式会社日立製作所    佐々木 大輔 様         プロポーザルマネジメント実装への試行錯誤 
  株式会社日立アカデミー  迫 直美様              The Power of N
  富士通株式会社        田嶋 乃理子 様         お客様の心をぐっとつかむ! APMP BOKの提案プロセスによる提案支援活動

■#2 パネルディスカッション プロポーザルマネージメントに対する有効性について 

 ( パネリスト)    佐々木様、迫 様、田嶋 様

■#3 分科会からのナレッジシェア

  グーグル・クラウド・ジャパン合同会社  板垣 真太郎 様   Influence proposal requesters 提案依頼者をインフルエンスする

■#4ブレークアウトセッション

  会場参加者は対面、オンライン参加者はブレークアウトルームでディスカッションし、参加者の皆様へ共有していただきます

■閉会のご挨拶 

■懇親会 

講演内容・登壇者プロフィール


佐々木大輔 様
日立製作所  クリエイティブ プロポーザルセンタ
部長代理

プロポーザルマネジメント実装への試行錯誤

プロポーザルマネジメント部門を立ち上げ試行錯誤してきた経験のうち、特に今回のテーマ“インフルエンス”の観点で重要だったと考えている5点を共有させていただきます。

1.プロポーザルマネジメント実装はどこから手をつけますか?
2.組織立ち上げ時に重要なことはなんですか?
3.どんな形で価値を届けますか?
4.どうやって現場に入りこみますか?
5.社内で誰と連携しますか?


2001年 (株)日立製作所 入社 公共システム事業部に配属。官公庁・自治体向けのITシステムを対象としたマーケティング活動に従事
2017年 社内ビジネスプランコンテスト「Make a Difference!」にプロポーザルマネジメント部門設立をテーマに応募し投資枠を獲得
2018年 クリエイティブプロポーザルセンタ設立
2022年    日本APMP会員、APMP Foundation取得



迫 直美 様
(株)日立アカデミー 研修開発本部
主任インストラクタ

The Power of N

2017年、社内でまだあまり知られていなかったプロポーザルマネジメントを、研修として導入しました。導入後もしばらくは集客力不足によりなんども研修廃止の危機に直面しましたが、プロポーザルマネジメントによって実現される組織提案力の重要性を信じ、ほんのわずかなチャンスから同じ思いを持つ仲間を見つけました。そこから、仲間の取り組みを社内の動きにフィードバックしていくことで、徐々に考えが浸透してきています。

本プレゼンテーションでは、どのように考え取り組み歩んでいたか、そこから得た気付きを共有することで、同じように悩まれる方のご参考にしていただきたく思います。

1.最初に描いたビッグピクチャ
2.同じ思いを持つ仲間
3.志と覚悟で広がる世界


入社後、一貫し社員教育に携わる。2016年からセールス分野の研修企画に参画し、プロポーザルマネジメント研修を導入した。認知度が十分でない中集客に苦慮する過程で知り合った社内有志と共に、2019年度には資格を取得した。同時期、若手セールス職向けの研修体系を、会社方針に沿いつつプロポーザルマネジメントを主軸としたものへと刷新した。以降はそれを土台としながら、新人からリーダ層まで対象層に応じた研修企画によって、グループ内の組織提案力向上に尽力している。



田嶋 乃理子 様

富士通株式会社
ジャパン・グローバルゲートウェイ
クラウドアプリケーションDivision

お客様の心をぐっとつかむ! APMP BOKの提案プロセスによる提案支援活動

提案書を作成する社内の提案プロジェクトを支援する新たなチームの発足から、支援活動の取り組みをご紹介します。本チームの前身となる部署での実績あるノウハウに、APMPのメソッドを取り入れたプロポーザルマネジメント支援も追加し、パワーアップした提案支援を今年度から開始しました。活動開始にあたってのAPMP BOKの知識習得の方法、提案書作成支援の内容、社内プロモーション活動など、これまでの取り組みと今後の展開にかける思いをお話します。


<経歴>
富士通プラザ(パソコンショールーム)勤務 
自治体、官公庁、文教などのお客様担当の営業職
公共営業部門の提案書作成支援 
保健指導、健保関連業務の会社でマネジメント業務 
2021年12月~ 現在の部署で提案書作成支援

<趣味>
山登り、書道、俳句



板垣 真太郎 様

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
カスタマーエンジニア

Influence proposal requesters    提案依頼者をインフルエンスする

提案のプロフェッショナルとして、提案する側だけでなく、提案依頼する側のお客様をサポートする中、「提案のプロフェッショナルは提案依頼のプロフェッショナルにもなれる」と確信しました。そして、人と組織が輝く日本にするためには「提案」だけはなく「提案依頼」を改革しなければならないと強く感じています。

その思いに共感してくださった APMP Japan の皆様と「RFP 分科会」を立ち上げました(正確には再始動とのこと)。

この講演では、RFP 分科会のロードマップをお伝えするとともに、「提案のプロフェッショナルは提案依頼のプロフェッショナルにもなれる」ということを具体的に解説します。


2003~2016 まで大手国内 IT 企業で官公庁を担当。官公庁の調達に数多く経験。
2007~2009 には内閣官房 IT 担当室に出向し、発注側としても調達に携わる。
2017 から新技術リサーチの部署に移動し、2019 に大手外資系 IT 企業に転職し、クラウドの提案や技術サポートを担当。APMP 日本支部の立ち上げ前から前身の勉強会に参加し、APMP の会員で APMP 認定資格 (Certified Foundation) を持つ。